6月14日から施工された「チケット不正転売禁止法」。
違反した場合は1年以下の懲役もしくは100万円未満の罰金またはその両方が科されます。
でも残念ながら、まだまだ高額で転売している人がいるようです。
転売しているのを見つけたら通報しよう!復活当選もある!
Twitterで出ている復活当選。
King&Princeのチケットが転売されているのを発見通報するとそのチケットが無効にされて当選しなかった人が復活当選で購入できるといま話題になっています。
実際にチケット流通センターのサイトを見ると、なんと1162件もチケットが転売されていました。
2枚、4枚と複数セットで売っているところもあるため、少なくとも2000枚以上が転売されているみたいですね。
では転売チケットはどうやって通報したらいいのでしょうか?
不正転売の通報の仕方とは?
チケット流通センターの通報の仕方
1 チケット流通センターのサイトで高額転売のチケットのページまで行く
そこの掲載番号メモる2 FCのお問い合わせページでメール入力
件名とかそれなりに書いて掲載番号を画像のように入力こんな感じでいけるかと!
みんなで復活当選しましょ!#キンプリ当落 pic.twitter.com/h9r1eXfy8K
— ぱ ー 仔 (@iam_parko_) June 24, 2019
今回は話題になっているKing&Princeの不正転売の通報の仕方です。
Twitterで説明が出ていますが、公式のファンクラブサイトから通報する場所があるみたいですね。
また、メールでも受け付けているみたいですので、メールでの通報もよいと思います。
ただし、当選者の名前がわかるものが必要との情報もあるので、わかればそれも一緒に送るのがよいでしょう。
ほかのコンサートでは実際に逮捕者も出ている!
実はこのチケット不正転売禁止法ではありませんが、同様に高額で転売した男性が逮捕されているんです。
DJI社 悪質転売ヤーを詐欺罪で逮捕
吉田拓郎のライブツアー『吉田拓郎コンサート2019 -Live 73 years- supported by ブルボン』のチケットを1万2000円購入し、同日にチケット二次流通サービスに8万3000円で出品していたのだとか。
本当に転売目的だけで購入しているのがわかりますね。
このチケット自体は本人確認が必要なものだったため、落札はされたものの実際に販売はされなかったようなのですが、7万円も上乗せってひどいですね。
買う方がいるのもびっくりですが。
今回のこの逮捕はチケットが施行前に販売されていたため、法規制の対象である「特定興行入場券」ではなかったので、詐欺罪として逮捕されたのだそうです。
チケット不正転売禁止法以外にも高額転売に対する刑はあるんです。
これまでにも詐欺罪で懲役2年6月、執行猶予3年の刑をうけている転売ヤーがいるのをご存知ですか?
なんで詐欺罪?っと思いますよね。
これはチケットの販売は興行のためであり、購入者は鑑賞のためにチケットを購入するというのが通常です。
しかし転売ヤーは高額転売目的とし、それを興行者にその目的を隠して不正にチケットを入手したという「一項詐欺」(人を欺いて「財物」を交付させる詐欺)が適用されるからなんです。
これは今後チケット不正転売禁止法の対象にならないチケット、スポーツ観戦などにも適用されます。
転売ヤーのチケットを通報しよう!
もちろん警察に通報することも必要ですが、警察もすべてのチケット転売を監視することはできません。
でも、チケットを販売している興行主に連絡することでそのチケットを無効にすることができるのです。
そしてその向こうになったチケットの枚数だけ復活当選で本当に欲しいと思っているファンが購入することができるのです。
1162個の不正転売、ぜひみんな通報してしまいましょう!